みんなのデッキライバルたちのデッキを研究しよう!作成したデッキをツイートしたり、ブログに貼り付けることもできるぞ!

シータカラーカツキングMAX Ver.1 (診断後)

デッキ解説・戦術

前のカツキングMAXで頂いた診断結果を元にデッキを再び組んでみました。

前回との主な変更点

・鬼丸「覇」を投入
・湯あたり地獄を投入
・Wスパイラルを投入
・ミツルギとカツキングMAXを1枚ずつ増量

その他も少し変えています。診断してくださった皆様改めまして、ありがとうございました。
by 普通の人 (2014年01月03日)

このデッキをシェア

リンク このリンクをメールやブログに貼り付けてデッキを共有できます
HTMLタグ HTML を貼り付けてサイトにデッキを埋め込みます

コメントの一覧

  • 2014年01月03日 17:42 Guy-R解座
    せっかく出したカツキングMAXを守るため、武士の魂ポッピーを入れたり、ガードマンである五郎丸またはガードレッスン初級編等を入れると、無限にマナ戦略をすることができますよ。 万が一、破壊されたときのために、カツマスターを入れたら、フィニッシャーとしても、敵獣除去としても使えますし、新たな切り札候補としても、是非検討してみてください。
  • 2014年01月06日 10:42 普通の人
    Guy-R解座さんありがとうございました。

    >武士の魂ホッピー、五郎丸、ガードレッスン初級編

    カツキングMAXには、ドロン・ゴーがあるため手札にカツキングMAXがあれば再びバトルゾーンに出せるため、セイバーやガードマンがなくても大丈夫です。

    せっかくのアイデアを生かせずすみません。
    診断ありがとうございます。
  • 2014年01月06日 15:46 Guy-R解座
    破壊対策が必要ないなら、ドロン・ゴーした後には、墓地にいくので、ベルセルクを入れて、(カツキングMAX自体は、マナから出られないため、こいつを出せばマナも増えて、マナ召喚のバリエーションも増えて一石二鳥)その後、フェアリーシャワーや、プロメテウスで、マナから回収しておけば、今度こそ、無限にマナ戦略が楽しめます。

コメントの投稿

全角32文字以内
全角512文字以内