みんなのデッキライバルたちのデッキを研究しよう!作成したデッキをツイートしたり、ブログに貼り付けることもできるぞ!
レッドアイズ・ダークネス完成形
デッキ解説・戦術
未来融合が出てくればかなり戦況が楽になるが、上旬に出てこない場合を基本として構成。
【第一段階(序盤)】
徹底的に墓地に高レベルドラゴンを送る必要がある。
終末の騎士とダーク・グレファーを使って墓地にレダメとダークホルスを呼ぶ。
終末の騎士は破壊されても復活系のカードを使って復活させるだけの価値あり。
早いうちに漆黒のトバリでなるべくモンスターは墓地へ送り、魔法と毎ターン引けるようにできればなおよし。
【第二段階(中盤)】
レダメとダークホルスが墓地にそろえば、ようやく復活系カードでレダメを墓地から復活させる
レダメの効果→ダークホルス復活→一斉攻撃
そして相手のターンで魔法が使われればダークホルスの効果で終末の騎士を墓地から復活させ、マテリアルがレダメかダークホルスを墓地に送りさらに墓地を潤沢にさせていく。
【第三段階(終盤)】
墓地が潤沢になってさえいればモンスターが全滅させられてもダーク・クリエイターが手札にいれば、
クリエイターの効果で特殊召還→クリエイターの効果→レダメ復活→レダメの効果→ダークホルス復活と3体が一気に復活と見事に勢ぞろいが可能。
一斉攻撃をする場合はマテリアルドラゴンを基本的に出し、破壊交換や直接ダメージを防ぐこと。
【メリット】
序盤から高レベルモンスターだらけで序盤、中盤は相手を圧倒できる。
【デメリット】
基本攻撃力が3000以上のモンスターが出てくると対抗手段がハンターライコウしかいないのでサイドデッキなので調整が必要。
【第一段階(序盤)】
徹底的に墓地に高レベルドラゴンを送る必要がある。
終末の騎士とダーク・グレファーを使って墓地にレダメとダークホルスを呼ぶ。
終末の騎士は破壊されても復活系のカードを使って復活させるだけの価値あり。
早いうちに漆黒のトバリでなるべくモンスターは墓地へ送り、魔法と毎ターン引けるようにできればなおよし。
【第二段階(中盤)】
レダメとダークホルスが墓地にそろえば、ようやく復活系カードでレダメを墓地から復活させる
レダメの効果→ダークホルス復活→一斉攻撃
そして相手のターンで魔法が使われればダークホルスの効果で終末の騎士を墓地から復活させ、マテリアルがレダメかダークホルスを墓地に送りさらに墓地を潤沢にさせていく。
【第三段階(終盤)】
墓地が潤沢になってさえいればモンスターが全滅させられてもダーク・クリエイターが手札にいれば、
クリエイターの効果で特殊召還→クリエイターの効果→レダメ復活→レダメの効果→ダークホルス復活と3体が一気に復活と見事に勢ぞろいが可能。
一斉攻撃をする場合はマテリアルドラゴンを基本的に出し、破壊交換や直接ダメージを防ぐこと。
【メリット】
序盤から高レベルモンスターだらけで序盤、中盤は相手を圧倒できる。
【デメリット】
基本攻撃力が3000以上のモンスターが出てくると対抗手段がハンターライコウしかいないのでサイドデッキなので調整が必要。
by ネロ (2011年12月04日)
Tweet
このデッキをシェア
リンク このリンクをメールやブログに貼り付けてデッキを共有できます
HTMLタグ HTML を貼り付けてサイトにデッキを埋め込みます
コメントの一覧
- このデッキにコメントはありません