店員ⓐのつぶやき Part.111 バディファイト講習(ワールド編・前編)
2014年07月03日(木)13:48
みなさん こんにちは 店員ⓐだYO!
YO YO 今日は書いてあるとおり バディファイトのワールドについて
詳しく説明するYO!!
何でこんなキャラかって!?バディファイトのテツヤくんを意識
しているんだYO !!
飽きたしやめるYO !!
というわけで店員ⓐイチオシのバディファイトについて
解説したいと思います!!
まずはトップバッターを飾るのは
「ドラゴンワールド!!」
まあ みなさんご想像通り ドラゴンのカードがほとんどのワールドです!!
その種類は大きく分けて2つ!
「武装騎竜」と「竜騎士」です
まず「武装騎竜」とは...
こんなカード達 ドラゴンと見て脳筋のカードを創造した
あなた 違う違うこのカード達は武装しているがゆえに
出来ることはとても多く相手の破壊やパワーダウン
移動にゲージ貯めと多種多様!
そんな色んなカードがありとても変わった戦略を組みながら
勝ちにつなげるデッキです!
使用してるのは主人公! 主人公みたく熱く戦い人はぜひ!
次に紹介するのは
「竜騎士!」
竜騎士は戦い方が大体決ってますね
まずは上のカードのようにゲージ貯め!
そして メインフェイズ中の特殊ダメージや効果破壊
最後にそれをまとめるように墓地参照の効果などです
ゲージを貯めて変わった動きをしながら最後にでかい
一撃を叩き込む!そんなプレイです。
戦略的な闘いが好みならオススメです。
このようにドラゴンでもできることは様々ですね
次に紹介するのは「デンジャーワールド」です。
デンジャー! まさに危険なワールドです。
勝つか負けるか、いかに相手より先に倒すかが要求されています。
そんなデンジャーにも2つ種類があります。
「アーマナイト」「デュエルドラゴン」です
「アーマナイト」
アーマナイトさすがにアーマーをつけてるだけあって
とても攻撃力と防御力に優れています!
そして味方をコストで退却などとても危険な事を要求してきます。
さらにデンジャーの特徴は早い攻めのためにサイズ0がいること!
他のワールドに存在しないこのサイズ0
この存在によりサイズ3との共存が可能になり幅広い戦略が可能です。
そして打撃力も2!! 油断してると重い一撃がとんできます
次に「デュエルドラゴン」
デュエル!!!!
その名にふさわしい! 対決をしいってきたり
墓地に種類が必要ですが超パワーのカードがいたり
と好戦的なのは見てのとおり!
ですがちゃんとライフ回復モンスターが多かったり
攻めと守りを両立してます。
なかなかのパワーライン 超えるのはしんどそうです。
もちろんサイズ0もいます。
危険ですがそこから勝ちを掴む!
そして圧倒的な守りと攻め それがデンジャーワールドです。
今日の最後は
「マジックワールド」です
マジックそう魔法を多く使うデッキです
それも2種類存在します。
「魔術師」「72柱」
まずは「魔術師」
何かステンドガラスみたいな奴がいますが
まあ魔術師は見たまま魔術師です
魔法サーチに魔法の軽減など魔法関係のことを
さくさくこなします。
そして すごい魔法といえば!
「大魔法マイグランファーザークロック!」
この効果によりもう一度ターンを使ったり
ユニークな魔法を使い こちらのペースを掴みます
そんな楽しいデッキです。
最後は「72柱!!」
同じく魔法を使いますがこちらはより攻撃特化な気がしますね
72柱はほとんどがモデルが悪魔です
そしてサイズ1の数がとても多い!
アスモダイでセンターを空けてひたすら殴りつづける感じでしょうか...
まあ 俺はとても気に入ってつかっています
まあ こんな感じで今日はこれくらいにしましょうか
またバディファイトでわからないことがあったら気軽に相談してください。
以上 店員ⓐでした。
関連記事
コメントの一覧
この記事にコメントはありません
コメントの投稿
トラックバックURL
トラックバックの一覧
この記事にトラックバックはありません
最新記事
最新コメント
カテゴリ
タグ
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年
2017年12月 (4)
2017年11月 (2)
2017年10月 (3)
2017年9月 (1)
2017年8月 (4)
2017年7月 (3)
2017年6月 (2)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (2)
2017年1月 (1)
2016年
2016年12月 (4)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (2)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (4)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (9)
2015年
2015年12月 (8)
2015年11月 (11)
2015年10月 (7)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (8)
2015年6月 (9)
2015年5月 (7)
2015年4月 (8)
2015年3月 (11)
2015年2月 (11)
2015年1月 (13)
2014年
2014年12月 (14)
2014年11月 (12)
2014年10月 (12)
2014年9月 (7)
2014年8月 (14)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (19)
2014年4月 (14)
2014年3月 (13)
2014年2月 (15)
2014年1月 (26)
2013年
2013年12月 (21)
2013年11月 (13)
2013年10月 (14)
2013年9月 (16)
2013年8月 (12)
2013年7月 (11)
2013年6月 (7)
2013年5月 (3)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (2)
2013年1月 (4)
2012年