店員YUAのつぶやき。67
2016年08月21日(日)15:20
バディファイト
さてさて、本日は発売まで2週間をきりました。バディファイト「ヘブン&ヘル」について現状判明してるカードをもとに「楽園天国」、「灼熱地獄」2つのフラッグについて書いていきます。
さて、まずは「楽園天国」ですがドロップゾーンからカードを山札に戻して発動する効果と、ドロップゾーンのカード枚数によって発動する効果の2つに分かれており、ライフを回復する方法が数多くあり持久戦を得意としているが、現環境では「黒竜」がいるためドロップゾーンの枚数を調整するのが難しいため相性が悪い。
また、フラッグの効果でライフ12、ゲージ1スタートのため他のデッキよりもゲージ不足に陥る状況が多いと考えらます。
少なくとも初心者向けのデッキではなく、上級者向けのデッキだと考えられる。
そして、「灼熱地獄」は山札のカードをドロップゾーンに落とす効果と、ドロップゾーンの枚数によって発動する効果の2つにわけられており、フラッグの効果でライフ8、ゲージ4とライフが少ないため持久戦には向きませんがゲージが充分にあるため動きやすく、ドロップゾーンの枚数が増えてからは、アドを稼げますが山札の減りが早くデッキの残り枚数には常に気を配る必要があります。
ただ、「黒竜」のようなこちらのドロップゾーンを増やしてくれるところに対しては、「黒竜」側もメリットがありますが、こちらもドロップが肥えるので一気に動きやすいというメリットがあります。
デッキとしては中級車向けのデッキです。
色々書きましたが、どちらのフラッグも現環境で充分勝てるだけの力を持っていてそのほかにも各ワールドで使用できるカードが多いので是非ともこのパックは買ったほうがいいです!!
それでは、本日はこれにて
さて、まずは「楽園天国」ですがドロップゾーンからカードを山札に戻して発動する効果と、ドロップゾーンのカード枚数によって発動する効果の2つに分かれており、ライフを回復する方法が数多くあり持久戦を得意としているが、現環境では「黒竜」がいるためドロップゾーンの枚数を調整するのが難しいため相性が悪い。
また、フラッグの効果でライフ12、ゲージ1スタートのため他のデッキよりもゲージ不足に陥る状況が多いと考えらます。
少なくとも初心者向けのデッキではなく、上級者向けのデッキだと考えられる。
そして、「灼熱地獄」は山札のカードをドロップゾーンに落とす効果と、ドロップゾーンの枚数によって発動する効果の2つにわけられており、フラッグの効果でライフ8、ゲージ4とライフが少ないため持久戦には向きませんがゲージが充分にあるため動きやすく、ドロップゾーンの枚数が増えてからは、アドを稼げますが山札の減りが早くデッキの残り枚数には常に気を配る必要があります。
ただ、「黒竜」のようなこちらのドロップゾーンを増やしてくれるところに対しては、「黒竜」側もメリットがありますが、こちらもドロップが肥えるので一気に動きやすいというメリットがあります。
デッキとしては中級車向けのデッキです。
色々書きましたが、どちらのフラッグも現環境で充分勝てるだけの力を持っていてそのほかにも各ワールドで使用できるカードが多いので是非ともこのパックは買ったほうがいいです!!
それでは、本日はこれにて
関連記事
コメントの一覧
この記事にコメントはありません
コメントの投稿
トラックバックURL
トラックバックの一覧
この記事にトラックバックはありません
最新記事
最新コメント
カテゴリ
タグ
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年
2017年12月 (4)
2017年11月 (2)
2017年10月 (3)
2017年9月 (1)
2017年8月 (4)
2017年7月 (3)
2017年6月 (2)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (2)
2017年1月 (1)
2016年
2016年12月 (4)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (2)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (4)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (9)
2015年
2015年12月 (8)
2015年11月 (11)
2015年10月 (7)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (8)
2015年6月 (9)
2015年5月 (7)
2015年4月 (8)
2015年3月 (11)
2015年2月 (11)
2015年1月 (13)
2014年
2014年12月 (14)
2014年11月 (12)
2014年10月 (12)
2014年9月 (7)
2014年8月 (14)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (19)
2014年4月 (14)
2014年3月 (13)
2014年2月 (15)
2014年1月 (26)
2013年
2013年12月 (21)
2013年11月 (13)
2013年10月 (14)
2013年9月 (16)
2013年8月 (12)
2013年7月 (11)
2013年6月 (7)
2013年5月 (3)
2013年4月 (6)
2013年3月 (8)
2013年2月 (2)
2013年1月 (4)
2012年