パズドラ遅報
2015年04月13日(月)11:20
時が経つのは早いもので、4月も明日で2週間がたちますね。
相変わらずのネタ切れなので4月と言えば…というものを調べてみました。
1000人に聞いてみたというアンケート結果があったので拝借。
5位 「クラス替え」
4位 「エイプリルフール」
3位 「花粉症」
2位 「入学式・入社式」
うーん、まぁ、なんとなく、うん、って感じの結果ですね。
4位のエイプリルフールですが、
TCG業界では毎年恒例となっている行事ですよね。
公式のホームページ上である事ない事がつらつらと書かれていたりして、
なんだかんだで毎年あるお楽しみのひとつです。
今年のエイプリルフールでは
『ヴァンガードが「刀剣乱舞-ONLINE-」とコラボする!』
なんてネタがありましたが、後日発表でネタがネタじゃなかったという事実が発覚。
「タイトルブースター」というくくりになるそうで、イメージ的にはヴァイスに近いですよね。
しかしながら、クランは「刀剣乱舞」との事で、
今までの「エトランジェ」とは一体なんだったのかという気持ちもあります。
今後も「タイトルブースター」が出てくるとしたら、どんな作品とコラボするんでしょうかね?
作品チョイス的に女性ユーザーの取り込みを狙っているのかな?
いずれにしても、いい方向に向かう新しい風だといいですね。
はい、気を取りなおして、気になる1位は
「お花見」です。
この記事を書いている時点で、佐久は雨が降っていてとっても寒いです。
まだまだお花見なんて早いんじゃない?と思いますがどうでしょう。
お花見しながらカードゲームなんてのもオツなものです。
正直お花見とか一生に1回くらいしか行ったことないです。
なんてコメントしていいかわかりません。
やばいッスね。
ぜんぜんネタにならなかったッスねー。
まぁ、日本はまだまだ平和だという事で、
落としどころがないままですが、前置きはこのへんで終わりにします。
(平和じゃない状況の方がアンケートに答えるのか?という案件はこの際考えません)
はい、こんにちは、こんばんは、イデです。
正直ですね、プライベートでもお仕事でもイロイロあり過ぎてマインドクラッシュ状態なんですよ。
誰かイデに生きる気力という物をわけてください。
ブログで○○について語ってくれ!といったネタでもいいですぜ?
あー、なんかネガキャンになりそうなのでレシピいっときますw
4月12日開催ヴァンガード公認大会優勝「ライト」さん使用
「パワー1000でも-2000でも、
ここで働かせてくださいデッキ」
[G0]
1 閃きの騎士 ミーリウス(FV)
3 ばーくがる
3 夢の運び手 ベレヌス(★)
1 まぁるがる(引)
4 エンカレッジ・エンジェル(醒)
4 ふろうがる(醒)
4 世界樹の巫女 エレイン(治)
[G1]
4 月桂の騎士 シシルス
4 ホーリーナイト・ガーディアン
4 湖の巫女 リアン
[G2]
1 スターライト・ヴァイオリニスト
1 風雅の騎士 ベニゼール
2 ブラスター・ブレード・探索者
3 ナイト・オブ・ツインソード
4 ナイト・オブ・フラグメント
[G3]
3 探索者 シングセイバー・ドラゴン
4 青天の騎士 アルトマイル
[Gユニット]
1 閃火の聖騎士 サムイル
1 スノーエレメント ブリーザ
2 朧の聖騎士 ガブレード
4 神聖竜 セイントブロー・ドラゴン
はい、今週の優勝は赤いクランではなく元祖主人公カラー?のユナイテッドサンクチュアリから
いろんなスキルがわちゃわちゃして、あれ、なんか強くね?これ的なロイパラデッキでした。
最近の佐久店ではスタンドトリガーがトレンドですねー。
リアパンプもしくは、相手ヴァンガード弱体してからの高ガード値要求状態で、
スタンド絡めて複数回なぐるというのをよく目にします。
クリティカル最強という風潮があったヴァンガードなので、
スタンドが普通に使われるという事はとってもいい事ですよね。
もちろんスタンドがあるからといってクリティカルがないわけではない、
というのが難しい所ではありますが、それを予測するのも楽しいですよね、うん。
はい、続いて今週のパズドラTCGのお時間です。
今回は新規カードのご紹介でもしてみます。
ハイパー今更感満載ですが、あえてスルーしてくださいw
はい、まずはコチラ!
デブミスことダブミスリットさんですねー。
本家パズドラでもお世話になる事が多いこのモンスターですが、
TCGではというと、書いてある事は「退化」そのものですね。
手札に進化用カードがあれば、再進化で進化時効果をもう一度!なんてこともできそうですが、
実際には新ギミックにて使う事が多くなりそうです。
という事で新ギミック「究極進化」のカードをご紹介。
根強い人気を誇るイズイズですねー。
元ネタの神様は、北欧神話でイズンともイズーナとも呼ばれる神様だそうですが、
パズドラでは、両方いる事にしちゃうぜ!的な2度おいしい(?)仕様になっています。
テキストを見て頂ければお分かりになると思いますが、
「究極」と書いてあるのが新たに追加されるシステムですね。
先程紹介したダブミスリットを捨てる事で進化、ということで手札を消費しての進化ですね。
ただし、進化時効果で手札補充うふふーなのでなかなかよさそうなカードですね。
はい、続いてはコチラ!
原作のスキルを再現したアマテラスさんですねー。
ライフ回復ってまじかよって感じですが、
結局のところ相手を倒さなければ勝てないのがカードゲームなので、、、うーん、どうでしょう。
まぁ、 運が絡まない回復要素はあったらあったで戦略として使えますし、アリなのかな?
いずれにしても第2弾が待ち遠しいですね。
赤ソニの現物が早く見たいぜぇ。
はい、といった感じで今回はここまでです。
では!
相変わらずのネタ切れなので4月と言えば…というものを調べてみました。
1000人に聞いてみたというアンケート結果があったので拝借。
5位 「クラス替え」
4位 「エイプリルフール」
3位 「花粉症」
2位 「入学式・入社式」
うーん、まぁ、なんとなく、うん、って感じの結果ですね。
4位のエイプリルフールですが、
TCG業界では毎年恒例となっている行事ですよね。
公式のホームページ上である事ない事がつらつらと書かれていたりして、
なんだかんだで毎年あるお楽しみのひとつです。
今年のエイプリルフールでは
『ヴァンガードが「刀剣乱舞-ONLINE-」とコラボする!』
なんてネタがありましたが、後日発表でネタがネタじゃなかったという事実が発覚。
「タイトルブースター」というくくりになるそうで、イメージ的にはヴァイスに近いですよね。
しかしながら、クランは「刀剣乱舞」との事で、
今までの「エトランジェ」とは一体なんだったのかという気持ちもあります。
今後も「タイトルブースター」が出てくるとしたら、どんな作品とコラボするんでしょうかね?
作品チョイス的に女性ユーザーの取り込みを狙っているのかな?
いずれにしても、いい方向に向かう新しい風だといいですね。
はい、気を取りなおして、気になる1位は
「お花見」です。
この記事を書いている時点で、佐久は雨が降っていてとっても寒いです。
まだまだお花見なんて早いんじゃない?と思いますがどうでしょう。
お花見しながらカードゲームなんてのもオツなものです。
正直お花見とか一生に1回くらいしか行ったことないです。
なんてコメントしていいかわかりません。
やばいッスね。
ぜんぜんネタにならなかったッスねー。
まぁ、日本はまだまだ平和だという事で、
落としどころがないままですが、前置きはこのへんで終わりにします。
(平和じゃない状況の方がアンケートに答えるのか?という案件はこの際考えません)
はい、こんにちは、こんばんは、イデです。
正直ですね、プライベートでもお仕事でもイロイロあり過ぎてマインドクラッシュ状態なんですよ。
誰かイデに生きる気力という物をわけてください。
ブログで○○について語ってくれ!といったネタでもいいですぜ?
あー、なんかネガキャンになりそうなのでレシピいっときますw
4月12日開催ヴァンガード公認大会優勝「ライト」さん使用
「パワー1000でも-2000でも、
ここで働かせてくださいデッキ」
[G0]
1 閃きの騎士 ミーリウス(FV)
3 ばーくがる
3 夢の運び手 ベレヌス(★)
1 まぁるがる(引)
4 エンカレッジ・エンジェル(醒)
4 ふろうがる(醒)
4 世界樹の巫女 エレイン(治)
[G1]
4 月桂の騎士 シシルス
4 ホーリーナイト・ガーディアン
4 湖の巫女 リアン
[G2]
1 スターライト・ヴァイオリニスト
1 風雅の騎士 ベニゼール
2 ブラスター・ブレード・探索者
3 ナイト・オブ・ツインソード
4 ナイト・オブ・フラグメント
[G3]
3 探索者 シングセイバー・ドラゴン
4 青天の騎士 アルトマイル
[Gユニット]
1 閃火の聖騎士 サムイル
1 スノーエレメント ブリーザ
2 朧の聖騎士 ガブレード
4 神聖竜 セイントブロー・ドラゴン
はい、今週の優勝は赤いクランではなく元祖主人公カラー?のユナイテッドサンクチュアリから
いろんなスキルがわちゃわちゃして、あれ、なんか強くね?これ的なロイパラデッキでした。
最近の佐久店ではスタンドトリガーがトレンドですねー。
リアパンプもしくは、相手ヴァンガード弱体してからの高ガード値要求状態で、
スタンド絡めて複数回なぐるというのをよく目にします。
クリティカル最強という風潮があったヴァンガードなので、
スタンドが普通に使われるという事はとってもいい事ですよね。
もちろんスタンドがあるからといってクリティカルがないわけではない、
というのが難しい所ではありますが、それを予測するのも楽しいですよね、うん。
はい、続いて今週のパズドラTCGのお時間です。
今回は新規カードのご紹介でもしてみます。
ハイパー今更感満載ですが、あえてスルーしてくださいw
はい、まずはコチラ!
デブミスことダブミスリットさんですねー。
本家パズドラでもお世話になる事が多いこのモンスターですが、
TCGではというと、書いてある事は「退化」そのものですね。
手札に進化用カードがあれば、再進化で進化時効果をもう一度!なんてこともできそうですが、
実際には新ギミックにて使う事が多くなりそうです。
という事で新ギミック「究極進化」のカードをご紹介。
根強い人気を誇るイズイズですねー。
元ネタの神様は、北欧神話でイズンともイズーナとも呼ばれる神様だそうですが、
パズドラでは、両方いる事にしちゃうぜ!的な2度おいしい(?)仕様になっています。
テキストを見て頂ければお分かりになると思いますが、
「究極」と書いてあるのが新たに追加されるシステムですね。
先程紹介したダブミスリットを捨てる事で進化、ということで手札を消費しての進化ですね。
ただし、進化時効果で手札補充うふふーなのでなかなかよさそうなカードですね。
はい、続いてはコチラ!
原作のスキルを再現したアマテラスさんですねー。
ライフ回復ってまじかよって感じですが、
結局のところ相手を倒さなければ勝てないのがカードゲームなので、、、うーん、どうでしょう。
まぁ、 運が絡まない回復要素はあったらあったで戦略として使えますし、アリなのかな?
いずれにしても第2弾が待ち遠しいですね。
赤ソニの現物が早く見たいぜぇ。
はい、といった感じで今回はここまでです。
では!
関連記事
コメントの一覧
この記事にコメントはありません
コメントの投稿
トラックバックURL
トラックバックの一覧
この記事にトラックバックはありません
最新記事
最新コメント
カテゴリ
2024年
2024年11月 (7)
2024年10月 (9)
2024年9月 (12)
2024年8月 (8)
2024年7月 (8)
2024年6月 (9)
2024年5月 (8)
2024年4月 (9)
2024年3月 (9)
2024年2月 (8)
2024年1月 (9)
2023年
2023年12月 (9)
2023年11月 (7)
2023年10月 (9)
2023年9月 (8)
2023年8月 (6)
2023年7月 (5)
2023年6月 (4)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (4)
2023年1月 (6)
2022年
2022年12月 (4)
2022年11月 (5)
2022年10月 (5)
2022年9月 (4)
2022年8月 (4)
2022年7月 (4)
2022年6月 (4)
2022年5月 (6)
2022年4月 (4)
2022年3月 (8)
2022年2月 (22)
2022年1月 (18)
2021年
2021年12月 (12)
2021年11月 (18)
2021年10月 (14)
2021年9月 (13)
2021年8月 (18)
2021年7月 (17)
2021年6月 (13)
2021年5月 (15)
2021年4月 (12)
2021年3月 (15)
2021年2月 (15)
2021年1月 (12)
2020年
2020年12月 (14)
2020年11月 (5)
2020年10月 (8)
2020年9月 (8)
2020年8月 (7)
2020年7月 (7)
2020年6月 (6)
2020年5月 (7)
2020年4月 (9)
2020年3月 (6)
2020年2月 (4)
2020年1月 (5)
2019年
2019年12月 (6)
2019年11月 (8)
2019年10月 (11)
2019年9月 (7)
2019年8月 (6)
2019年7月 (5)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (4)
2018年
2018年12月 (5)
2018年11月 (4)
2018年10月 (5)
2018年9月 (4)
2018年8月 (4)
2018年7月 (7)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (6)
2018年3月 (4)
2018年2月 (11)
2018年1月 (8)
2017年
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (4)
2017年8月 (4)
2017年7月 (5)
2017年6月 (6)
2017年5月 (6)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (1)
2016年
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年9月 (4)
2016年8月 (6)
2016年7月 (4)
2016年6月 (6)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (5)
2016年2月 (7)
2016年1月 (8)
2015年
2015年12月 (6)
2015年11月 (5)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (9)
2015年7月 (8)
2015年6月 (9)
2015年5月 (5)
2015年4月 (4)
2015年3月 (5)
2015年2月 (5)
2015年1月 (6)
2014年
2014年12月 (8)
2014年11月 (9)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (4)
2014年7月 (6)
2014年6月 (5)
2014年5月 (4)
2014年4月 (5)
2014年3月 (4)
2014年2月 (4)
2014年1月 (4)
2013年
2013年12月 (5)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (6)
2013年8月 (6)
2013年7月 (5)
2013年6月 (4)
2013年5月 (4)
2013年4月 (5)
2013年3月 (5)
2013年2月 (3)
2013年1月 (3)
2012年