涼しくなったよ!

2017年09月04日(月)16:35
おはようございます、こんにちは!セキです。
季節は秋!!
もうすっかり夜が肌寒くなってしまいました!
そろそろ長袖で過ごさないと風邪引きそうですので、皆さんも体調管理しっかりしてくださいね!
風邪っぴきで人の集まる場所に来ちゃダメですからね!約束ですよ!?
 
はい、というわけで、今週のカード紹介コーナー的なのやりますね。
9月発売のバディファイト関連商品は無いのですが、どうやらちゃくちゃくと新弾のカードが登場しているようで、
アニメでもパンダがドラゴンになったりしてましたね!
どうやら、バッツの第三弾ではちょっと古めのテーマもしっかり今の環境にあったカードに生まれ変わったり、
今の環境に見合ったサポートカードが収録されますね!
今日はそんな旧テーマのカードの強化カードなどを紹介しますね~
 
セキ的に今のところ判明していた強いカードはこちらです。

「神眼軍師 炯眼竜」
カタナワールド
髑髏武者/ドラゴン
サイズ3 7000/6000/3
■【コールコスト】このカードを君の場の<髑髏武者>のモンスター1枚の上に重ねるゲージ2を払う
■君の場のもともとのサイズが1の<髑髏武者>全てのサイズを1減らす
■このカードが攻撃した時、君のドロップゾーンのサイズ1以下の<髑髏武者>のモンスター1枚までを【コールコスト】を払ってコールする。この能力は1ターンに1回だけ使える。
■【貫通】【ソウルガード】


はい、元々DDDの二弾で登場したレアのカードが、新たなる姿で帰ってきました。
今回もレアでの収録です、元のイラストは黒い顎鬚でしたが、今回のイラストは白くなりました。
元のカードがサイズ3攻撃力6000 防御力5000 打撃力3
コールコストは「デッキの上から1枚をソウルに入れ、ゲージ2を払う。」で、
能力はソウルガードと場の元々のサイズが1の髑髏武者のサイズを1減らすものでした。
髑髏武者は主にサイズ1を並べて、闇狐でアドを稼ぐデッキでしたが、炯眼竜の追加で、センターをソウルガード持ちで、
埋めつつ、レフトとライトにサイズ1を置いて戦うデッキになっていました。
今回強化された炯眼竜は基本スペックが上がったうえで、元の能力、貫通、アタック時蘇生と、やりたい放題です。
ゲージはかかってしまいますが、元の炯眼竜をコールして、そのまま新しい炯眼竜に重ねると、
ソウルが二枚ある状態で登場出来ますので、更に安定性が増します。
炯眼竜と闇狐のコンビは本当に凶悪です…
髑髏武者は比較的、安く簡単に組めるのでセキ一押しのデッキです!
 
はい、二枚目はセキも組んでいるデンジャーのデッキのカードです。

「アーマナイト・リボーンマミー」
デンジャーワールド
アーマナイト/アンデット
サイズ1 1000/1000/2
■「アーマナイト・リボーンマミー」はデッキに何枚でも入れられる
■君のドロップゾーンのカード名に「マミー」を含むカードの枚数分、君の場のカード全ての攻撃力+1000!
■”マミースクリーム”このカードが登場した時、君のドロップゾーンのカード名に「マミー」を含むモンスター1枚を【コールコスト】を払ってコールしてよい。「マミースクリーム」は1ターンに1回だけ使える。

 
はい、こちらも一年ぶりくらいの強化ですね!最安価マミーデッキの強化です。
基本スペックは非常に弱いものの、その反面効果は非常に強力です。
今までのマミー達と同じく何枚でも入れられる上、ドロップのマミーを含むカードの枚数分場のカード全ての攻撃力を、
1000上げるという物です、枚数分ですのでドロップが肥えていればこのカードでアトラの突破も夢じゃないです。
更に更に、メニーマミーの二回攻撃の条件が、ドロップのマミーが4枚以上ですので、
メニマミーはパワー7000の二回攻撃になるわけですよ!!!すごいですね!
今まで攻撃力をアルティメットバディや、ビッグマミーで補っていたのがコイツ一匹で解決するかもしれないんです。
上の効果だけでも十分すぎた強化でしたが、このマミーは下の効果で蘇生効果があります。
今までのマミーの最大攻撃回数は、「盤上この一手」などを含めずに、単純にマミーを並べて、
2回、2回、2回とデンジャラステッキをレストで、一匹を蘇生して2回で計8回攻撃と怒涛の攻めが出来ました。
しかしこのカードをデンジャラステッキで蘇生すれば、こいつとコイツの効果でメニーマミーを蘇生で、
攻撃回数が増えます、攻撃力が上がるので対応できるデッキが増えますね~!
非常に強いです!
 
はい、3枚目は…
 
「熱血鍛冶屋 レヒトフック」
ドラゴンワールド
雷帝軍/ドラゴン
サイズ2 6000/4000/2
■君の場のアイテムの打撃力+1し、【貫通】を与える
■このカードが攻撃した時、相手の場のサイズ2以下のモンスター1枚を破壊する


はい、効果はこの通りです。
セキが評価した点はその異常な使いやすさです。
コールコストが無く、いるだけで恩恵を受けられる、グロブスと似た感覚のカードです。
むしろグロブスと一緒に使うと何故か手札が減らずにゲージが増えて、
周りの打撃力を上げあいます。
攻撃した時に一方的に相手のサイズ2以下を問答無用で破壊できるのも、やはり強いです。
属性に雷帝軍/ドラゴンと雑にドラゴンが入っているので、アインに入れて、
アクワルタ・グワルナフを強化することだって出来ちゃいます。
アクワルタ・グワルナフが打撃力7でソウルガードを無効化しながら、貫通してくる…考えると、恐ろしいですね。
ドラゴンワールドは武器が豊富なので、色々組み合わせてみると面白いかもしれませんね!
 
そしてセキはこっそり?色々作っておりますので…
お楽しみに…
 
 
はい、それで今週のデッキレシピにいきます~

 
 
9月3日開催バディファイト 日本一決定戦2017~1st STAGE~優勝「のいず」さん使用
「コクry…アクsi…黒騎士だっ!」
 
 
[フラッグ]
ダークネスドラゴンワールド
[バディ]
黙示録の第一騎士 グラトス
 
[モンスター]
4 C・ダリルベルク
4 黙示録の騎士団長 グラトス
4 逆臣 ベルゼガルド
3 黙示録の第一騎士 グラトス
3 魔竜の落とし子 チムノー
2 封じられし黒印竜 ガンマール
2 戦域の支配者 アビゲール
2 黒き狼 ウルヴァ
1 C・デルトボルド
1 魔竜の起源 ザッハーク
 
[魔法]
4 デスゲージ・タイマー
3 ヴェンディダート・ディザスター
3 ブラック・リチュアル
3 死地への誘い
3 ダークネス・ルーン
2 反逆者の鎧
2 悪の凶宴
1 デスシールド 黙示録の盾
 
[アイテム]
3 善悪の書 アヴェスター
 
 
はい、バディファイト優勝は「のいず」さんのダクドラでした。
えぇ~黒騎士に悪神竜、黒竜を混ぜています。
何ていうか、強いんですよね…あいつらのサポート…
デスゲージがもう万能すぎてやばいです、属性持ち設置で餌にもゲージにも墓地肥やしにも…
やはりグラトスの【対抗】除去効果は強く、アヴェスター、チムノーと相性抜群ですね。
グラトス自身も「反逆者の鎧」の追加で、地味ながら良い強化を貰ったりしていますね。
やはりダークネスは強いですよね!
 

 
 
 
9月3日開催ヴァンガード公認大会優勝「ユッケ」さん使用
「ヴァンガードを支配!!(公式公認)」
 
 
[G0]
1 忍竜 マドイ(FV)
4 忍竜 ノロイ(★)
3 喜捨の忍鬼 ジロキチ(引)
3 忍竜 オニビドウシ(醒)
2 忍妖 ダルマコラップス(醒)
4 微笑む幸運 ザシキヒメ(治)
 
[G1]
4 帳の忍鬼 クレナイ
4 忍獣 カタリギツネ
3 忍獣 メイモウダヌキ
3 忍竜 ドレッドマスター
 
[G2]

4 忍獣 タマハガネ“滅”
3 忍竜 ウンガイ
3 千本太刀の忍鬼 オボロザクラ
2 忍竜 シバリクサリ
 
[G3]
4 魔忍竜 シラヌイ“朧”
3 怪腕の忍鬼 モリシゲ
 
[Gユニット]
2 邪眼冥皇 シラヌイ“骸”
2 閻魔忍鬼 ムジンロード
4 閻魔忍竜 マグンテンブ
1 六道忍竜 ロクシキラカン
1 六道忍竜 ツクモラカン
2 呪経忍妖 ザシキヒメ
2 六道忍竜 ゲホウラカン
1 呪経忍仙 アブダタイシ
1 エアーエレメント シブリーズ
 
 
 
はい、ヴァンガード優勝は「ユッケ」さんの「ぬばたま」でした。
今までヴァンガードを支配と言いつつリアしか支配していなかった、
ぬばたまでしたが、骸の登場で、遂にヴァンガードを支配できるようになりました。
効果は至って単純で、ヴァンガードで相手のリア全部にアタックさせる効果ですね~
ドライブチェックも出来てしまうので結構エグイ上、守らない限り、相手はリアが全滅してしまいます。
盤面を姑息に支配していても強いですが、相手の盤面が揃ったなって思ったら全滅させる事が出来、
より有利に戦闘を進める事ができるので、かなりいい強化を貰った印象ですね!
 
 
 
それでは今回はこの辺で!
 

関連記事

コメントの一覧

    この記事にコメントはありません

コメントの投稿

全角32文字以内
半角英数字
※公開されません。
半角英数字
全角512文字以内

トラックバックURL

トラックバックの一覧

    この記事にトラックバックはありません

最新記事

最新コメント

カテゴリ

2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年

検索フォーム

RSS2.0