TCGとルールブックと私

2013年08月18日(日)21:51
こんばんは!
 最近、業務マニュアルを読み返したら、
圧倒的に効率のいい作業方法が記載されていて大ショックをうけたタケルです。
 


 
今日の話はマニュアルならぬルールブックのお話。

 
突然ですが・・・

 
TCGのルールブックって難しくないですか?
 
 

このお仕事を初めていろいろなTCGのルールブックを読んでみて感じました。

 
世界観を演出するためか、独特な言葉遣いで書かれていたり、
 
専門用語が連発されていたり、
 
フェイズや、カードの種類などゲームを始めるうえで必要な情報も数多くあります。

 

 
 

 
「気になってとりあえずスターターを買ってみたけど、よくわからん!」って事態が多々発生してそうですね。
 
 
 
 
 

すでに遊んでいる人(知っている人)と遊んでみないと、面白さはおろかルールすらよくわからない
誰かと遊ばないとそのゲームはいつの日か廃れていってしまう。
 
から人に面白さや魅力を伝えていく必要がある遊びなんだなと再認識いたしました。
 

 

 
 私タケルはもとより、ズンドコ商店としてもできるだけ、皆さんにルールをお教えしたり、対戦相手になれるようもっともっと勉強を重ねていきたいと思います。 
 
 
また、先日筑波大生の皆様にご協力いただいたティーチングイベントのように、ゲームを紹介・体験できるようなイベントも継続して行っていきたいと思います。
  





 
 

今日はなぜか少し真面目な内容になってしまいました。


本来は、頭の挨拶から膨らませて「マニュアルとか取説って読むのめんどくさいけど、大事なことが書いてあるからおろそかにしちゃダメだよ!」的な話にするつもりだったのですが(T_T)
 


気づいたらTCG業界にモノ申す!的な話に・・・。ドウシテコウナッタ!!
 
 

 
 
・・・まぁ気を取り直して、
明日は18時30分より
ヴァイスシュヴァルツズンドコ大会、
ジーククローネ公認大会が開催されます。
お気軽にご参加ください!
ジーククローネは参加即上位賞ももらえる可能性もあるよ! 
 

 
今日このブログ書くにあたり、取説やマニュアル等、テクニカルライティングについて考えていたら、学生時代の恩師であるS先生の顔が浮かびました。
その節はいろいろとお世話になりました。
最後に、誰かTCGのルールブック作成のガイダンスを作っておくれ!

 

 

 

関連記事

コメントの一覧

    この記事にコメントはありません

コメントの投稿

全角32文字以内
半角英数字
※公開されません。
半角英数字
全角512文字以内

トラックバックURL

トラックバックの一覧

    この記事にトラックバックはありません